山梨甲州の生活の知恵から生まれた「海の珍味・煮鮑」、通称「にがい」と呼ばれています。海から遠く離れた甲州の人々に、なんとか生の味であわびを食べてもらう方法はないものかと、加工研究から生まれたのが醤油煮あわびの「煮貝」であります。 輸入品が多く出回っている現在でも肉厚の近海上級品の鮑にこだわり、創業以来一貫して先祖伝来の手造り製法を守り続けています。その味は食べ比べてみれば明瞭で、みな与ならではの風味と歯ごたえは、食の通人は言うまでもなく、お子様からお年寄りまでご愛顧頂いております。
国産あわびへのこだわり
磯香る 肝つきあわび